call home close close

園での生活

園での生活

お父さんやお母さんがお仕事をしている間、
子どもたちはこんなふうに過ごしています。

1日の活動

9:00
登園・あそび(9:00〜)
登園・あそび

登園時、保護者からお子様の状況を聞き、どのように接していくかを保育者が共有します。
登園後は、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、自由です。7:30からの早番保育もあります。

9:30
あそび(9:30〜)
あそび

自由な時間です。友だちと、ひとりで、保育者と自由に遊んでいます。おうたをうたったり、お庭で遊んだりします。天気が良ければ、お外へお散歩に行ったりもします。
土や水などの素材に触れ、全身で感覚をを楽しみ感性を育んでもらうよう努力しています。

11:00
給食(11:00〜)
おやつ・トイレ

保護者とコミュニケーションしながら、健康状態、発育状態に合わせたごはんを食べます。
無理に食べさせることはさせず、自園調理の中で色々な食べ物を見たり触ったり味わうなどの経験を通して、自分で食べようとすることを援助しています。
なによりも保育者と友だちと一緒に食べる楽しさを味わってもらいたいと思っています。

12:00
おひるね(12:00〜)
おひるね

ごはんを食べてしばらくしたら、お昼寝の時間。なかなか眠れない子も、先生におんぶしてもらったらいつのまにかぐっすりです。
お布団は園で清潔に管理されたものを用意しています。

14:30
おやつ(14:30〜)
おやつ

てづくりのおかしや、果物をみんなでいただきます。調理師先生がりんごをむいてくれたり。楽しみな時間です。

15:30
遊び・降園(15:30〜)
遊び・降園

好きなことをして遊んで過ごして、お父さんお母さんがお迎えに来たら、またあした。玄関には、笑顔があふれます。
お迎えの保護者に、本日出来たことを子どもと一緒に報告して、園と家庭をつなぐコミュニケーションを心がけています。

16:30
遅番保育(16:30〜)
おやつ・トイレ

お父さんお母さんが迎えに来るまで、パズルやブロック遊びをしながら待ちます。比較的落ち着いた時間です。先生も、最後の子が帰るまでしっかり一緒に付き添います。

年間行事

こねこのーとでは、1年を通してさまざまな行事をおこなっています。

  • 4月〜6月
    4月〜6月
    4月
    保育はじめ
    5月
    こどもの日
    6月
    虫歯予防デー、ファミリーデー
  • 7月〜9月
    7月〜9月
    7月
    プール開き、七夕、保育参加会
    9月
    防災訓練、お月見
  • 10月〜12月
    10月〜12月
    10月
    遠足
    11月
    七五三
    12月
    クリスマス会
  • 1月〜3月
    1月〜3月
    2月
    節分、保育参加会
    3月
    2歳さんお別れ会

課外活動・地域交流

地域における園の役割として、地域住民への開放及び園に通ってきている子どもたちのため、地域の方々との交流を大切にします。

  • 中学校などのボランティア活動の
    受け入れ
    中学校などのボランティア活動の受け入れ

    中学校などのボランティア活動の受け入れをし、幅広い年齢の交流を促しています。

  • 老人施設オアシスさんとの交流
    老人施設オアシスさんとの交流

    運動会、公園交流、農園交流、歌の発表会、お遊戯会などなど、一年を通して交流しています。

  • 消防署・警察署への訪問
    消防署・警察署への訪問

    パトカーに乗せて頂いたり、制服を着させて下さったりと、貴重な体験をさせていただきました。

他にも、地域の子育て支援として随時子育て相談会や、土曜日の園庭開放、プレママ・新米ママの保育園開放などの施策にも力を入れています。

保護者の方へのサポートを読む
call home close close
call home close close